ブログを書くモチベーションってどう維持するのだろう
モチベーションの上げるコツを知りたい
こんなお悩みに回答します。
この記事は、ブログを書くモチベーションを上げるコツについて解説していきます。
ブログのモチベーションが上がらない4つの理由
ブログを書くゴールを決めておくと、何をすべきかが明確にわかります。
なぜなら「よし、ブログ書くぞ。やったるで!」と頭で考えていても行動に移すことが難しいからです。
ゴールを決めることで「自分はこうなっていたい」という想像ができて心から「やろう!」という気持ちになります。
気合いと根性でブログ執筆に取り組むまえに、あなたはブログで「どうしたい?」を明確にしてからブログに取り組みましょう。
ゴールを決めていない
ブログを執筆しているときにゴールを決めることが大事です。
なぜなら、執筆するジャンルや書き方がわからなくて手が止まることがあるからです。
具体的には「ゴールを決めた!よしブログ書くぞ!」と気合いを入れても、ゴールがわからないと執筆をする前にやる気がなくなります。
なので、ブログを執筆する際はゴールを決めることが大切です。
ブログの執筆の仕方がわからない
ブログのモチベーションが上がらない理由のうち、執筆の仕方がわからない人がほとんどです。
実際にボクもブログを始めた当初は右も左も分からない状態で書いてました。
そんな状態で3〜6ヶ月間、隙間時間を使かってブログを書いているのに成果がまったく出ません。
成果が出ない状況が続き、モチベーションが上がらないのは当然でした。
ブログを執筆するとき、相手にわかりやすく伝える書き方やコツはあります。その方法を知らずに執筆をするからモチベも上がらず負の連鎖が続くので、ブログの執筆方法を学んでいきましょう。
成果・アクセス数が伸びない
ブログで成果やアクセスが伸びない理由からモチベーションは上がりません。
あなたはブログをなぜ書いているのですか?
- 趣味でブログを書いているだけ
- 自分と同じ境遇の人がいたら共感してほしい
- 副業ブログで稼いでいきたい
こんな理由があると思います。
ボクはブログで収益を得たいからブログを始めました。
ブログで稼げるようになるのは平均1年経ったぐらいに成果が出始めます。
すぐに成果が出る人もいますが、SEOが検知してくれるのはだいたい半年立ってからgoogleはあなたのサイトを認知しはじめます。
なので、ブログはコツコツと記事を積み上げていくことが大切です。
成果もそこからです。もし続けることが難しいなら、下記のように考えましょう。
「ここの記事構成を直せば読者は読んでくれるかも?」「こうすればもっと良くなるかも?」
まずは書くことに集中して執筆を楽しみましょう。
楽しくないことを継続しても、成果は上がりにくいです。
楽しくブログを書いてますか?
楽しくブログを書いてますか?
心からブログ運営を楽しめていればどんな努力や苦労も惜しくないものです。
「ブログ書きたくない・面白くない」と考えているなら、モチベーションを高めるのは困難でしょう。
楽しくないのに無理して継続しても大きな成果は見込めません。
なのでブログ自体を楽しめないときは、一度ブログから離れてみるのもありですね。
ブログ執筆でモチベーションをあげるための3つ方法
ブログを執筆するにあたってモチベーションは関係しない
ブログを書き続けることで、モチベーションは自然と上がります。
なぜなら、人は行動してモチベーションが上がる生き物です。
ブログ始めたては右も左もわからず、とりあえず記事を書いて公開するけど反応が悪くてモチベーションが下がるという声を聞きます。
実際にボクもそうでした。
ですが、ブログを書き続けた結果、ファンが増えてきて、ブログの閲覧回数が上昇していくのが自然が流れです。
そうすると、メンタルは少しずつ回復するし、ブログを書き続けることでライティング力も伸びて自然とモチベーションが上がります。
まずは5分でもいいのでブログ記事を書いてモチベーションを上げていきましょう。
本やYouTubeから知識をインプットする
ブログで書くことが思いつかなくて、やる気がでなければインプットに集中しましょう。
思いつかない理由は執筆する記事のストックがなくなってしまったからだと思います。
そんなときは、あなたの好きなジャンルをインプットしましょう!
例えば、好きな映画をみて、映画のレビューをブログに書いてみたりとか。自分が書きたいジャンル本を読みまくって、学んだことをブログに書いてみるとか。
体験でもいいと思います。
旅行が好きであれば、旅行先で訪れた観光地や食べたご飯をまとめてブログに書いてみるとか。
憧れている人のLIVEを見に行ったり、実際に身体を動かして体験してみたり。
小さなことでもいいのです。
みんな完璧を求めようとするからブログが書けなくなるのです。僕もそうでした..。
あなたが好きなことをインプットして、ブログを書いていきましょう。
どうしてブログを書くのかを考えよう
あなたはどうしてブログを書こうと思ったのかを考えましょう。
あなたはどうしてブログを始めたのですか?
ブログでお金を稼ぎたいから?
ライティング力をつけたいから?
学んだことをアウトプットをするため?
日記を付けるため?
どうしてブログを書いているのかを深掘りしていきましょう。
そうすることでブログを始めようと思ったスタート地点を思い出せます。
あなたがどうしてブログを書いているのかを深堀しましょう。
「そういえば、私ってブログでお金を稼ぐために始めたんじゃん」
「自分が生きた証を記憶するため、ブログを始めたんだった」
人はこうしたいという理想の未来があるから幸せに過ごしていきたいものです。
そう考えるとどうでしょうか。モチベーション上がってきませんか?
逆に「ブログを書かなくても幸せじゃね?」と考えることあるかもしれません。
それでもオーケーです。
自分の好きなことに時間を費やしましょう。
ブログを書き続けるための3つのコツ
これから、ブログを書くためにモチベーションが下がらないようにするための3つコツをご紹介していきます。
スケジュール帳に記入
ブログを書く日程を先にスケジュール帳に入れましょう。
僕のように、怠慢してしまう人向けの対策です。
- キーワードの選定 :30分
- 記事構成の作成 :1時間
- ライティング :4時間
- ワードプレスに入稿:30分
ブログを書くのにトータル7時間ぐらいです。
通勤時間中に、どんな構成にしようかを考えてます。
今日は通勤中にキーワード選定を考えて記事構成をざっくり考えよう。
終わったらメモ帳にライティング。
明日はメモ帳に書いた記事を添削。
明後日は図を作ってワードプレスに入稿し投稿して終わり!
こんな感じで予定を立てています。
今は試行錯誤にやっていますが、流れをつかめれば時間はもっと削減できると思うのでコツコツと積み上げていきます。
好きなジャンルをインプットして感想を書こう
書くことが思いつかず、悩んでいる人は好きなことを書きましょう。
- 好きなジャンルでインプット
- 学んで役にたてたこと
- 本を読んだ感想や意見
ブログを書いていると完璧な記事を書こうとします。
そうすると文章がカタコトになったり、感情がない文章になりがちです。
好きなジャンルでインプットしてブログで書いていきましょう。
ブログは過去の自分へのメッセージ
未来の自分は過去(今)の自分が行動してきた証です。
過去の自分を想定読者に設定しましょう。
漢字検定1級を持っている人がいるとしましょう。
1年前までは漢検5級でしたが、猛勉強をして漢検5級から漢検1級まで1年で合格できた実績がある人です。
テーマは「最短で漢字検定が合格できる方法について解説」
などの勉強方法をブログ記事にしてみよう、みたいなイメージです。
こんな人もいると思います。
- 副収入が欲しくて副業を始めた。
- 色々な人と関わりたくて、マッチングアプリやSNSでたくさん人とお話をした。
- 将来、健康家庭を築きたいから、健康維持のため料理を勉強しておこう。
- キレイな身体を維持したいから、ウォーキングから始めよう。
楽しい・辛い体験は本人でしかわかりません。
だからこそあなただけのストーリーが書けるはずです。
読者の悩みを解決できるブログ記事は有益です。
当時の自分で悩んでいたことを思い出して、読者に悩み解決していきましょう。
ブログを書くことに疲れたら休みましょう
ブログ嫌いになった。
ブログを書くことが億劫になるタイミングはいつかきます。
楽しく書いていたブログから、書くのがめんどくさい、嫌いになった経験がある人もいるのではないでしょうか?
そんなときはブログから離れましょう。
実際に僕は1ヶ月目で挫折しました。
自分のプライベートの時間を削ってまでやることなのか、文章を考える・書くことが嫌いになりました。1ヶ月ぐらい休みましたが、また復活しました。
ただし「挫折しても書き続けたい!」と思う人は、本記事を読んでブログを書き続けていきましょう。
まとめ:目的を持ってモチベーションをあげよう!
冒頭でお伝えしました。
モチベーションは自ら上げるものではなく、行動するからモチベーションが上がるです。
まずは「やる目的」を明確にして、『どうしてやるの?なんでブログをやるべきなの?』と自分に問いかけていくとブログを書く意味やモチベーションを上げられるきっかけ作りができると思いますので実践していきましょう!
今回は以上です。